JR東日本「ベビカル」の口コミ・評判は?会員登録の仕方やレンタル方法も解説してみた

こんにちは!便利なサービスも好きなクロエです。

最近見たニュースでJR東日本がベビーカーのレンタル「ベビカル」をはじめたって言うことを知りました!

ベビーカーでお出かけするのは楽なんだけど、電車内では置き場がなくて肩身の狭い思いをしたことってありませんか?

そうなるとついついお出かけする気もうせて、近所の公園を毎日のようにめぐる…ということになったり。

ママがお出かけするのって、なんだかんだハードル高く感じてしまうの私だけでしょうか?

駅でベビーカーを借りられれば、電車の中ではコンパクトに移動できるし気軽に外も歩けます。

ママの気分転換にもなるし、いいね!…と思うのですが、実際のところはどうなんでしょうね?

レンタル方法が小難しかったらそれだけで借りる気減退するし、口コミいまいちだと手を出しにくいです…。

本記事では「ベビカル」の口コミ・評判とレンタル方法についてじっくり調べてみました。

JR東日本「ベビカル」の口コミ・評判は

「ベビカル」の口コミを総評すると

悪い口コミ
  • こんな時期だし、本当にきれいに使ってもらえるかもわかんないし…不安。
良い口コミ
  • 自前のベビーカーで電車に乗るのは気が引けるのですごい便利!
  • その日だけじゃなくて1週間もレンタルできるから、返却期限を気にして焦らなくて済む!

です。

それぞれ見てみましょう!

駅利用の場合、自宅からは自転車で行くことの方が多いかもしれませんよね。電車を降りてからベビーカーに乗せられるなら、すごく助かります!

テーマパークでレンタル出k李ベビーカーって基本1日のみ。期間が長いと返却まで時間があるので、焦らなくて済みますね。

やっぱり便利!

新型コロナウイルスのせいでお出かけもままならない昨今…。コロナが落ち着いたら、使いやすくなるかもですね。

こんな時期なので衛生面、気にはなりますよね。

無人スタンドには消毒液も完備しているし、定期的に係員さんが清掃をしてくれているので、何もないよりはましなのではないかしら?

ベビカルの清掃や点検の方法を調べた結果
引用:https://babycal-jre.com/assets/images/pdf/about_clean.pdf

口コミを見ても便利なのは間違いないサービスですね。

会員登録方法は…ちょっと面倒

会員登録ははっきり言ってちょっと面倒です。

公式サイトにアクセス→会員登録申請→利用規約に同意→お客様情報入力

の4ステップを踏まないといけないので意外と手間がかかりますね(;^_^A

①「ベビカル」公式サイトにアクセス

「ベビカル」公式サイトにアクセスし、「会員登録」をクリックorタップします。

ベビカル会員登録方法①

②会員登録申請をする

メールアドレスを入力して送信します。

ベビカル会員登録方法②

登録したメールアドレスに会員登録ページURLが記載されてきます。

ベビカル会員登録方法③
ベビカル会員登録方法④

③利用規約に同意する

リンクから登録ページに飛ぶと、利用規約の同意画面になります。チェックボックスにチェックを入れ「同意」ボタンをクリックorタップします。

ベビカル会員登録方法⑤

④お客様情報の入力

ここでやっとお客様情報の入力になるので、必要事項を入力していきます。

ベビカル会員登録方法⑥

新規会員登録をクリックorタップして完了です。

レンタル方法は3ステップ

会員登録さえ終わってしまえばあとはレンタルするだけ。

「ベビカル」のレンタル方法についてまとめると…

ベビカルスタンドが有人か無人かによってレンタルの仕方が違います。

無人の場合、

  1. スマホでベビーカーを予約
  2. QRコードが発行される
  3. 無人ベビカルスタンドの操作パネルにQRコードをかざす
  4. 好きなベビーカーを選ぶ

この手順でレンタルが完了します。

ベビカルの無人スタンドでのレンタル方法を調べた結果
引用:https://babycal-jre.com/

有人の場合はQRコードを係員さんに見せるだけでOKです。

ベビカルの友人スタンドでのレンタル方法を調べた結果
引用:https://babycal-jre.com/

会員登録さえしておけば、レンタル自体は簡単にできますね。

「ベビカル」レンタル時に注意しておきたいこと

注意点をまとめると

・会員登録が必須
・決済はクレジットカードのみ
・予約は貸出日の14日前~当日5分前まで
・貸出5分前にキャンセルすればキャンセル料はかからない

ですね。

会員登録で必要なものは

・電話番号
・メールアドレス
・クレジットカード

になります。決済方法はクレジットカードのみ。プリペイドカードやデビットカードは使用できません。

予約が可能な日時はかなり幅があって14日前から当日の借りたい時間の5分前まで。直前で必要になったときはすごく助かりますよね。

ちなみに貸し出す時間の5分前までにキャンセルをしてしまえばキャンセル料金がかかりません。かなり親切なサービスですよね。

まとめ

電車内で折りたたんでも場所をとるベビーカー…。居心地悪い思いをしたママさんも結構いるんじゃないかと思います。

ベビーカーを駅構内でレンタルできるサービス「ベビカル」について

  • 口コミ・評判
  • 会員登録の仕方
  • レンタル方法

をまとめてきました!

結論、

口コミ・評判は

悪い口コミ
  • こんな時期だし、本当にきれいに使ってもらえるかもわかんないし…不安。
良い口コミ
  • 自前のベビーカーで電車に乗るのは気が引けるのですごい便利!
  • その日だけじゃなくて1週間もレンタルできるから、返却期限を気にして焦らなくて済む!

出始めたサービスなのもあって、実際に使ってみた人の口コミは集められなかったです…。

こんな時期じゃなかったら、お出かけしても不安はないですが便利なサービスなのは間違いないですよね。

会員登録の仕方は

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 会員登録申請をする
  3. 利用規約に同意する
  4. お客様情報入力

で完了します。個人的にはすんなり登録できないので、ちょっと面倒かなという感想ですが会員登録さえしてしまえばレンタルするのは簡単です。

  1. スマホでベビーカーを予約
  2. QRコードが発行される
  3. ベビカルスタンドの操作パネルにQRコードをかざす
    または係員にQRコードを提示する
  4. 好きなベビーカーを選ぶ

ちょっと遠出するときには役に立ちそうなサービスですよね!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です