生ごみ処理機【ナクスル(NAXLU)】の口コミ・評判は?油は処理できるのかも調査

お手入れの手間が少ない生ごみ処理機「ナクスル(NAXLU)」を今すぐ体験してみる!

便利グッズ大好きなクロエです。

夏場って特に生ごみのにおいが気になりませんか?

わたし自身、ゴミ箱のふたを開けたときに「うっ!」ってなった経験があります。

毎週の生ごみの日に集めて捨てるんだけど、収集日までの間にかなりのにおいが出ちゃうんですよ。

もうつらい…(´;ω;`)

むしろ生ごみが出なければにおいとか手間とかもかからずに済むんじゃないか…と思って生ごみ処理機を物色しています。

できるだけお手入れしなくて済んで、生ごみの種類を問わなくて、うるさくない処理機をさがしていくと、

【ナクスル(NAXLU)】

という生ごみ処理機を見つけました。

においを99.84%カットしてくれて、静音設計・お手入れの手間も少ない生ごみ処理機なんですって。

へぇー。

ちょっと気になりますよね。

ただ…

  • 本当にいいものなの?口コミや評判が知りたい!
  • 生ごみって言っても入れられないものもあるんじゃないの?

この辺気になりませんか?

独自でクラウドワークスでナクスルの良い口コミ・悪い口コミを60件分アンケートしてみました。

そこでわかったことは…

悪い口コミ・評判
  • 大きい!
  • 完全に無臭ではなくて多少のにおいはある
  • 高い!
良い口コミ・評判
  • 運転音が静か!
  • においは多少あるけど気にならない!
  • いろいろな生ごみを入れておくだけで微生物が分解してくれるのでエコ!

こういう口コミが多かったです。

詳しくは各章で解説していくので、ご覧ください。

生ごみ処理機【ナクスル(NAXLU)】の口コミ・評判を調べてみた!

生ごみ処理機【ナクスル(NAXLU)】 の口コミ・評判をTwitterで調べてみましたが、出てくるのは宣伝っぽいツイートばっかり。

インスタの口コミやクラウドワークスで60件アンケートを取って調べてみると

悪い口コミ・評判
  • 大きい!
  • 完全に無臭ではなくて多少のにおいはある
  • 高い!
良い口コミ・評判
  • 運転音が静か!
  • においは多少あるけど気にならない!
  • いろいろな生ごみを入れておくだけで微生物が分解してくれるのでエコ!

です。

それぞれ見てみましょう!

悪い口コミ・評判は…大きいし高い!完全な無臭ではない

悪い口コミ60件分を見てみると…

悪い口コミ・評判
  • 大きい!
  • 完全に無臭ではなくて多少のにおいはある
  • 高い!

こんな感じです。

ハイブリッド生ごみ処理機のナクスル。

キッチンに収納するにはちょっと大きい…という声も聞かれますね。

デメリットは思いつきませんが、あえて挙げるとしたらキッチンに置くにしては大きいので幅を取るかなと感じます。
ただそれを理解した上で購入しているので、特に問題はありません。

引用:クラウドワークスで募集した60件分のアンケートより

ちなみにナクスルの大きさは幅38.5×奥行43×高さ58cm。重さは約18㎏です。

サイズ感の似ているラックを参考に見てみるとこんな感じ。

 

 

狭いキッチンだと通行の邪魔になる可能性もありますね(;’∀’)

置き場所の確保は必要そうです。

もしも置き場に困るなら一回りほどコンパクトなPanasonicのリサイクラーがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック Panasonic 生ごみ処理機 リサイクラー シルバー MS-N53XD-S [温風乾燥式]
価格:99000円(税込、送料別) (2021/8/4時点)

楽天で購入

次の悪い口コミは「完全に無臭ではない」ということ。

肥料を取り出したばかりの時にハエが寄ってくるので、もう少し臭いがなくなると良いなと思います。

引用:クラウドワークスで募集した60件分のアンケートより

バイオ剤で分解する際に多少のにおいはあるんですね。

堆肥を取りだしたときにコバエが寄ってくる…というのはちょっとやだな。

ただ、「取り出したばかりの時」ににおいがするだけで少し時間がたてばそこまで気にならないんですね。

風に当てておけば完全ににおいも薄れそうですよね。

ナクスルの悪い口コミで一番多いのが「価格が高い!」というところ。

やっぱり価格が高いなぁと思いました。
故障した際に買い替える場合、躊躇してしまいます…

引用:クラウドワークスで募集した60件分のアンケートより

お値段がもう少し安いと助かります。10万超えているとそれだけで、購入に二の足踏んでしまいます。他は特に問題ないでしょう。

引用:クラウドワークスで募集した60件分のアンケートより

購入したいけど…金額がなぁ…と二の足を踏むのもわかります。

ちなみにナクスルの価格は13,970円(税込)。パパっと買えるような金額ではありませんが、8月4日現在期間限定で割引していますね。

ナクスル公式サイトからナクスルの本体価格を調べた結果
引用:ナクスル公式サイト

う~ん、それでも高い…。

性能はいいんだけど、購入するとなったらやっぱりお安いほうがいいに決まっていますよね。

実はナクスルの購入金額を下げる方法があるんです。

それは…

自治体の助成金を利用すること。

ナクスル公式サイトから自治体助成を調べた結果
引用:ナクスル公式サイト

これってかなりお安くナクスルをゲットするチャンスってことですね!

東京都を例にすると…

一番安い助成金は稲城市の10,000円で一番高いのは千代田区の30,000円です。

100,000円前後のお買い物になるのは間違いないですね。

ちなみにすべての自治体で助成制度があるわけではないので、お住いの自治体に助成制度があるか確認しておいてください。

お手入れの手間が少ない生ごみ処理機「ナクスル(NAXLU)」を今すぐ体験してみる!

良い口コミ・評判は…運転音は静かで気にならないし、生ごみ処理の手間もかからない!

良い口コミは…

良い口コミ・評判
  • 運転音が静か!
  • においは多少あるけど気にならない!
  • いろいろな生ごみを入れておくだけで微生物が分解してくれるのでエコ!

このようになっています。

↑コバエがわかない&悪臭がしないのはすごくうれしいですよね!

↑家庭菜園のためのたい肥が簡単に作れるのもうれしい!結構いろんなものを入れてしまえるので、生ごみの量は減らせます。

生ごみ処理機「ナクスル(NAXLU)」を今すぐ公式サイトで調べてみる

生ごみ処理機【ナクスル(NAXLU)】 に投入できるのは?

ここまで口コミ・評判を見てきて、価格は高いけど良いものなのはわかりました。

でも実際使うとして、どんなものが入れられるのか気になりますよね。

公式サイトの情報だと

人間が食べて消化できるものなら何でもOK!

という情報がありました。

えっ…すごい。ほとんど生ごみ出なくなるよね?

これだけではよくわかんない…と思われる方もいると思うので、ナクスルの企画販売をしている株式会社伝然のサイトを調べてみると…めっちゃわかりやすい表が記載されているではありませんか!

ナクスルの投入可能な生ごみを公式サイトから調べた結果
引用:https://den-zen.net/good-or-bad

投入できないものを数えたほうが早いくらい、いろいろなものが投入できますね。

アボカドの種とか大きくて硬いものは分解する過程でイオンの原因になるため、ナクスルには入れられません。

油は処理できるの?

ナクスル(NAXLU)に投入できるものはわかったけど、油はどうなの?

様々調べてみましたが、明確な答えは見つからず…。

基本的に人が食べて平気なものを投入できるということは、少量の油は許されるんじゃないでしょうか?

多量の油を飲む人はいないでしょうし、バイオ剤はお水が多くなるとの効果も心配ですよね。

ナクスル公式サイトから投入可能なものを調べた結果
引用:ナクスル公式サイト

まとめ

ハイブリッドな生ごみ処理機「ナクスル(NAXLU)」の口コミ・評判について、Twitterだけでなく60件分のアンケートを基にまとめてみました!

結果は…

悪い口コミ・評判
  • 大きい!
  • 完全に無臭ではなくて多少のにおいはある
  • 高い!
良い口コミ・評判
  • 運転音が静か!
  • においは多少あるけど気にならない!
  • いろいろな生ごみを入れておくだけで微生物が分解してくれるのでエコ!

こんな感じです。

大きくて収納場所に悩む場合は一回り小さめなPanasonicのリサイクラーがおすすめ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック Panasonic 生ごみ処理機 リサイクラー シルバー MS-N53XD-S [温風乾燥式]
価格:99000円(税込、送料別) (2021/8/4時点)

楽天で購入

ナクスルに投入できるものはかなり多く、逆に投入できないもののほうが少ないです。

ちなみに投入できないものは大きくて硬い種や魚の頭、大きい骨、木材・紙類などですね。

油については公式サイトにも記載がないので、予想になりますが少量の油なら問題なく使用できるんじゃないかと思ってます。

使ってみた方、感想お待ちしています(^▽^)/

最後までご覧いただきありがとうございました。

お手入れの手間が少ない生ごみ処理機「ナクスル(NAXLU)」を今すぐ体験してみる!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です